コース内容
期間
2日間
時間
9:30 - 17:30 (※)
価格(税込)
107,800円
学習形態
オンライン
形式
講義
主催会社
BSIグループジャパン株式会社
※時間について
1日目 9:30 - 17:30(ライブオンライン)
2日目 9:30 – 16:30(ライブオンライン)
※上記とは別日に試験を実施
コース開催スケジュール:
開催日 | 会場 |
---|---|
2025年5月12日(月)~2025年5月13日(火)、2025年5月14日(水) | リモート受講 |
2025年7月24日(木)~2025年7月25日(金)、2025年7月28日(月) | リモート受講 |
2025年9月18日(木)~2025年9月19日(金)、2025年9月24日(水) | リモート受講 |
2025年11月6日(木)~2025年11月7日(金)、2025年11月10日(月) | リモート受講 |
- 研修の進捗状況や質疑応答等により、終了時間は前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
- 満席になり次第、募集を締め切らせていただきますのでご了承ください。
当トレーニングの注意事項:
- 当研修は、現在、オンライン併用型研修(オンラインで2日間受講後、試験のみ会場にて実施)を開催しています。
- 必要な規格書はBSI翻訳版をご用意しており、教材と一緒に事前にお送りします。
- 研修時間が日によって異なりますのでご注意ください。
- 《詳細》
- 1日目:9:30 - 17:30
- 2日目:9:30 - 16:30
- ※上記とは別日程で50分のJRCA認定試験を実施(合否は後日証書の発行をもってお知らせいたします)
- 試験日:13:30集合、14:00-14:50 試験
- 《研修当日の持ち物》
- 筆記用具
- 名刺・身分証明書(写真付)をご提示いただきます。
- ※詳細は、「受講確認書」にてご確認ください。
- 《必要な受講環境》
- 研修は、Zoomを使用いたします。
- デスクトップ型またはノート型パソコン、ウェブカメラ、ヘッドセット
- 研修は長時間となりますので、接続機器の電源を確保してください。
- ウェブカメラは内蔵カメラまたはスタンドアロン型カメラが適しています 。
- ※講師、受講者間の双方向でのコミュニケーションによる研修効果を高めるため 、研修中はビデオ参加(顔およびお名前の表示)をお願いしております 。
- ヘッドセットはマイクのついた優れた音質のUSBヘッドセットをお勧めします 。
- ※長時間 のイヤフォンのご利用は、耳がいたくなる可能性がありますのでお勧めしません。
- ※Bluetoothヘッドセットは、近くの他の Bluetooth デバイスの影響を受ける可能性があるため使用しないでください。
- 無線 LAN の接続が弱い場合は、有線 LANを使用することをお勧めします。
- オンライン受講者マニュアルがございますので、詳細は、以下をご確認ください。
- https://www.bsigroup.com/LocalFiles/ja-jp/training/documents/BSI-Online-seminar-explanation.pdf
- 《研修当日》
- 開始時刻の20分前から当日の接続確認を行います 。
- 開始時刻の30分前~20分前までに zoom ミーティングに入室いただきますようお願いいたします。
- 研修開始前に接続できない時は 以下にご連絡ください。
- 研修アドバイザー:0120-900-901(通話料無料 /9:00 17:00)
- 電話がつながらないとき:Japan.Training@bsigroup.com
- 研修開始後に回線トラブル等で受講が進まない時は以下にご連絡ください。
- 教育事業部 045-414-3026
- 電話がつながらないとき:Japan.Training@bsigroup.com
コース概要:
- ※本コースは、JRCA認定試験付きです
- ※「BSI監査員資格」取得対象研修: 当研修は「BSI監査員資格」取得対象の研修です。 詳細ならびに、資格取得を希望される方は BSI監査員資格ページをご覧ください。 https://www.bsigroup.com/ja-JP/our-services/training-courses/qualifications/auditor-qualifications/
- 本コースは、JRCAが規定する「ISMSクラウドセキュリティ審査員研修(JRCA承認)」の基準を満たす承認コースです。
- コースの最後の試験に合格することにより、ISMSクラウド認証審査員としての登録要件の一部を満たすことが出来るようになります。
- また、ISO/IEC 27017の監査に関する高い専門性を身につけることが可能となります。
- ■コース承認について
- 本コースは、JRCA((財)日本要員認証協会マネジメントシステム審査員評価登録センター)よりコース承認を受けています。
- 本研修の最終日に実施される筆記試験を含む総合評価で合格すると、審査員としてJRCAに登録申請するための要件の一部を満たすことができます。
- 詳しくはJRCA 情報セキュリティマネジメントシステム審査員登録要件及び申請方法の詳細 https://www.jrca-jsa.or.jp/ をご覧ください。
- また、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度の詳細 https://isms.jp/isms.html もご覧ください。
- ■審査員コース/審査員資格について
- 詳細はこちら https://www.bsigroup.com/ja-JP/our-services/training-courses/faq/assesor/
対象者:
このコースは次のような方を対象としています。
- JRCA登録ISMS審査員補・審査員・主任審査員
- JRCA登録ISMSクラウドセキュリティ審査員の資格取得希望者
- ISMS内部監査員
- クラウドセキュリティ関連の担当者・コンサルタント 情報セキュリティ関連の担当者・コンサルタント
到達目標:
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
- ISO 27017の要求事項を、監査の観点から理解する。
- 内部監査責任者として、審査チームのリーダーとして、監査プロセスを管理し、チームをリードするスキルを身につける。
修了条件:
- 2日間全ての時間を受講
- ※オンライン研修中は、常にカメラをオンにしていただき、受講状況を確認いたします。
- コース最後に50分のJRCA認定試験を実施
- 試験(最終日に行う筆記試験とコース全過程で講師が行う継続評価)に合格された受講者には「合格証」を、合格基準に満たなかった受講者には「受講証」をお送りいたします。
前提条件:
- 特にありません。
- <推奨事項>
- JRCAは本コースの受講者に対して、ISO/IEC 27017の管理策を充分に理解し、適用及び実施に関する何らかの理解を有していることを強く推奨しています。
カリキュラム:
【1日目】
- (1)イントロダクション
- (2)コースの目的・構成
- (3)クラウドの概念(クラウドセキュリティの用語の定義、基礎知識、技術用語)
- (4)ISO/IEC 27017に基づくISMSクラウドセキュリティに関する要求事項
- (5)ISO/IEC 27017規格の内容、目的と意図
- (6)インフラストラクチャー(適合性評価制度、JRCA審査員)
- (7)クラウド固有の情報セキュリティリスクと管理策の決定
- (8)コースレビュー及びフィードバック
- お昼休みは 60 分間です。コースの進捗に応じて、適宜、休憩の時間をとります。
【2日目】
- (1)1日目の振り返り
- (2)管理策の選択
- (3)ISO/IEC 27017規格の審査における適用(不適合、改善の機会)
- (4)審査のフォローアップ活動
- (5)コースレビュー及びフィードバック
- (6)筆記試験(16:30-17:20)※集合研修の場合
- (7)コース終了
- お昼休みは 60 分間です。コースの進捗に応じて、適宜、休憩の時間をとります。
<研修時間>
- ●集合研修の場合
- 1-2日目:9:30 - 17:30
- コース最後に50分のJRCA認定試験を実施(合否は後日証書の発行をもってお知らせいたします)
- ●オンライン併用型研修の場合
- 1日目:9:30 - 17:30
- 2日目:9:30 - 16:30
- 上記とは別日程で50分のJRCA認定試験を実施(合否は後日証書の発行をもってお知らせいたします)
- 試験日:13:30集合、14:00-14:50 試験
- 各日程お昼休みは60分間です。コースの進捗に応じて、適宜、休憩の時間をとります。
教材:
- オンライン研修:電子教材(閲覧のみ教材)とPDFデータにて送付いたします。
お申込みはこちらから